
shop open 5月8日(水)10:30~19:00
*coco marche* vol.6
場所:浦添市てだこホール(市民交流室)
日時:6月11日(火)11:00~16:00今回は1時間長めですよ(*´∀`*)

*coco marche* vol.6
場所:浦添市てだこホール(市民交流室)
日時:6月11日(火)11:00~16:00今回は1時間長めですよ(*´∀`*)
2011年04月25日
てくてく日和vol.4出店者募集のお知らせ~(♥^∀^♥)
お待たせいたしました~
待ってくれてた人いるかなあ~
私のブログから募集かけるの初めてなのでワクワク、ドキドキでっすぅ
この画像はフライヤーではないので
頑張ってかわゆく
作りますのでお待ちあれ~

~
てくてく日和 vol.4
~
みんなの笑顔が見れるそんな日に
~ ゴールドリボン運動&
運動~
たくさんの笑顔!笑顔のわ!(和・輪)が広がるといいな

出店者募集要項
日にち 2011年6月15日(水)
時間 11:00-15:00
場所 沖縄県総合福祉センター (ゆいホール)
<那覇市首里石嶺町4丁目373-1>
<販売物>
ハンドメイド(雑貨、布小物、衣服、アクセサリーなど)
レトロ雑貨などもokです。
飲食・リラックスブース
※飲食ブースは営業許可のある方に限ります。
※水道、火気は原則としてご利用いただけません。
※電気を使用の場合は事前にお知らせください。
<出店料>
1ブース(約180cm×100cm) 2,000円
※料金は当日回収致します。
出店ブース : 配置は、主催者側にて決定致します。
什器について: テーブルやイスの什器はご用意しています。持ち込み可
※出店者用の駐車スペースはあります。
共同出店する方はできるだけ1台でおこしいただけると助かります。
<ブースの管理について>
ブースは出店者さんで管理していただきます。
会場が大きいので、ブースの間隔も広く取っておりますが
お隣の出店者さんへの配慮も考えてのブース使用でお願いいたします。
釣り銭や電卓、ビニール袋、コンセントなど
必要になりそうな備品は各自でご用意ください。
また、お子様連れでの出店の場合、安全確保のため、
出店者以外の同伴をお願いします。
<雨天の場合>
室内での開催のため雨天決行。
ただし、大雨や台風接近による強風注意報、
暴風警報が出た場合は中止となります。
<お申込方法>メールより必要事項を書いて申込みください。
●代表者名
●代表者連絡先電話番号
●出店ブース名
●ブースの数
●ワークショップの有無(ある場合は内容をお知らせ下さい。)
●出品予定の商品画像を添付してください。
●電源の希望の場合はその口数
●PR文
●HPもしくはブログのアドレス
<申し込み先>
●アフラック募集代理店(金城)nankuru_no1@yahoo.co.jp
cococafu@gmail.com
申し込みしたけど届かない!などありましたらオーナーメールでご連絡ださいね

待ってくれてた人いるかなあ~

私のブログから募集かけるの初めてなのでワクワク、ドキドキでっすぅ

この画像はフライヤーではないので

頑張ってかわゆく



~


みんなの笑顔が見れるそんな日に

~ ゴールドリボン運動&

たくさんの笑顔!笑顔のわ!(和・輪)が広がるといいな


出店者募集要項
日にち 2011年6月15日(水)
時間 11:00-15:00
場所 沖縄県総合福祉センター (ゆいホール)
<那覇市首里石嶺町4丁目373-1>
<販売物>
ハンドメイド(雑貨、布小物、衣服、アクセサリーなど)
レトロ雑貨などもokです。
飲食・リラックスブース
※飲食ブースは営業許可のある方に限ります。
※水道、火気は原則としてご利用いただけません。
※電気を使用の場合は事前にお知らせください。
<出店料>
1ブース(約180cm×100cm) 2,000円
※料金は当日回収致します。
出店ブース : 配置は、主催者側にて決定致します。
什器について: テーブルやイスの什器はご用意しています。持ち込み可
※出店者用の駐車スペースはあります。
共同出店する方はできるだけ1台でおこしいただけると助かります。
<ブースの管理について>
ブースは出店者さんで管理していただきます。
会場が大きいので、ブースの間隔も広く取っておりますが
お隣の出店者さんへの配慮も考えてのブース使用でお願いいたします。
釣り銭や電卓、ビニール袋、コンセントなど
必要になりそうな備品は各自でご用意ください。
また、お子様連れでの出店の場合、安全確保のため、
出店者以外の同伴をお願いします。
<雨天の場合>
室内での開催のため雨天決行。
ただし、大雨や台風接近による強風注意報、
暴風警報が出た場合は中止となります。
<お申込方法>メールより必要事項を書いて申込みください。
●代表者名
●代表者連絡先電話番号
●出店ブース名
●ブースの数
●ワークショップの有無(ある場合は内容をお知らせ下さい。)
●出品予定の商品画像を添付してください。
●電源の希望の場合はその口数
●PR文
●HPもしくはブログのアドレス
<申し込み先>
●アフラック募集代理店(金城)nankuru_no1@yahoo.co.jp
cococafu@gmail.com
申し込みしたけど届かない!などありましたらオーナーメールでご連絡ださいね

Posted by *kanae* at 15:56│Comments(2)
この記事へのコメント
こんばんわ
先日申し込んだんですが・・・再度申し込んだ方がいいですか?
先日申し込んだんですが・・・再度申し込んだ方がいいですか?
Posted by の~り
at 2011年06月01日 00:44

の~りさん
すいませ~ん
申し込みメールを探してみたらティーダのメッセージの方にありました。
失礼致しました。
お手数ですが上記にあるメールアドレスに画像とPR文を送って頂けますでしょうか?
宜しくお願い致します<m(__)m>
すいませ~ん
申し込みメールを探してみたらティーダのメッセージの方にありました。
失礼致しました。
お手数ですが上記にあるメールアドレスに画像とPR文を送って頂けますでしょうか?
宜しくお願い致します<m(__)m>
Posted by *kanae*
at 2011年06月01日 12:55
